うっかり下関、というか吉田へ。もちろん東行庵へ。




 下関の欠片 〜東行忌〜


 昨日は高杉晋作の旧暦での命日。
 14日は色々浸りたい気分もあり、パソには触れなかった。



 先週に引き続き朝イチの飛行機に乗って東行忌へ参加。
 う〜ん。子供と壮年初老の方が多い!
 ま、微笑ましいっちゃ微笑ましいがこの中で最も不純な神経
 しているのが自分なのかと思うと大変な場違い感を感じた。


 地元テレビまで収録に来ていた献花・献茶のイベントが終わり
 昼頃にはぞろぞろ人が減っていった。
 ここでようやくぽつぽつの人影の中空想に耽ってみたり。
 この場所に骨があんのか、と感慨深い。
 そういや「東行墓」なんだよな。晋作の名でいいのに。
 本人はどっちが良かったんだろうなぁ。やっぱ晋作じゃん?


 と見ているとお墓の隣の植木は誰のだろうとか気になった。
 桂・俊輔・聞多寄進の灯篭の後ろのこれ。
  
 白い実みたいな小花が無数に付いてる。
 調べてみたら灯台躑躅(どうだんつつじ)のようだ。
 誰が植えたのかなぁ。結構若い木だけど。




 東行記念館では東行庵縁の方や地元の方の慰霊会みたいな会を
 やっていた。と言っても主催の人が高杉にちなんだ話をするだけ
 だが。ここで紹介されたのが高杉から小忠太への「大不幸中の〜」
 と書いた手紙と三浦の越ノ雪話とマサの高杉臨終時の話の3つ。
 どれも既知のメジャー話なので少しがっかり。
 どうせなら眼から鱗!を期待したかった。



 前々からいつか越ノ雪を買おうと思いつつ落雁系は食べられない
 自分には宝の持ち腐れとしか思えず現実に至っていない。
 長岡の物産だし、そろそろ覚悟を決めてお取り寄せせねば。