総司 炎の如く」  秋山 香乃
  日本放送出版協会    1890円




 総司本フロム秋山先生。
 とっても秋山節の生きてる本。
 総司は剣客であって志士ではなかったんだよ。うん。



 京の新撰組をじっくり追っているので流れが掴みやすい。
 総司本なので胸中の志を語るよりは目の前で起きている
 事件への感慨や対人会話が多くて一気に読んでしまえる。


 秋山先生の本では毎回言うけどやはり斎藤が粋!
 この斎藤は他ではちょっと見かけないがめっちゃ好み。
 柳のように、という表現がぴったりの風情でそこまで登場率
 は高くないが存在感がある。



 そして総司の近藤への尊敬がとても綺麗な感情が、鳥羽・伏見
 以降が絡むと「不甲斐ない」印象が強くなる近藤ばかり細菌は
 読んでいたので懐かしくて嬉しかったり。
 土方との言葉の端々での繋がりが微笑ましくていい。
 ま、相変わらず色気を堂々と振りまいている方なんですけど。



 そして土方と並んで秋山先生の贔屓を受けている高杉。
 純粋な新撰組本でこんなに持ち上げられた高杉を見れるなんて!
 長州を勧善懲悪の悪として位置付けたりせず、その動きも所々
 挟んでいる。久坂は結構出張る。桂もちらり。薩摩は微妙か…?
 禁門の変の高杉を「最後の希望」と頼み刀を託す久坂に涙。
 そして『政治の桂・軍事の高杉』って!!


 長州が絡むのは架空の長州藩士・久保裕次郎が試衛館時代に
 総司達と知己になり、道を違えた後も池田屋などで遭遇し、
 総司に葛藤の波紋を投げるという役割を担う点が大きい。


 それから近藤の養子・谷周平もキーパーソン。創造部分が
 強いところではあるけどそこはさすがに先生。キャラが充分
 魅力的で読み込ませる。



 また、山南と土方の亀裂や藤堂との決別ももどかしさを誘う。
 思想や主義ではなく剣に生きる身体が病で動かなくなっていく。
 その悲壮や暗い影はあまり強調されていないので読後感もいい。
 次は「藤堂平助」だ!